2025年01月29日
2025年01月27日
しじみコロッケ

長島、なばなの里で売ってる
『しじみコロッケ』
しじみの味が、味わえるご当地グルメ
木曽三川河口で採れたシジミが、入ってます
東京豊洲の千客万来で売られてる
深川コロッケより、貝が多く入ってるかな
シジミでなくアサリだけど
勝手に評価
⚫︎おいしさ :★★★★☆
⚫︎コスパ価格 :★★☆☆☆
⚫︎肉の量 :0
⚫︎総評 :★★★★☆
※評価はあくまで個人の見解です。
2025年01月26日
2025年01月26日
モアイ

「モアイ」は、
イースター島のラパヌイ語で
「未来に生きる」という意味です
このモアイは、向山緑地にあるレプリカです
本物のモアイは、なんと
日本でも見れます
イースター島から南三陸町に
贈呈された本物のモアイ像と
震災前からのモアイ像2体が
2023年7月「うみべの広場」に移設され
志津川湾を背に展示されています
チリに行く事はできないけど
宮城県なら行けそう
機会があれば見に行きたいです
2025年01月25日
五平味噌味『みたらし団子』

豊川市にある【のだや八幡店】の
『五平みそのみたらし団子』一本 148円
くるみ、ゴマが入った味噌タレが、美味しい
この【のだや】は、米屋で、
20種類以上の各種の銘柄米が売ってて
龍の瞳やジャスミン米もあり
黒米、あわ、きび、キヌア、はと麦
などの雑穀も数種類売ってます
店員さんも、しっかり教育されており
米の知識も豊富です
こんな良心的な米屋は、なかなかありません
団子の原料は、『女神のほほえみ』だそうです

2025年01月24日
ラムーのコロッケ 4個で128円

スーパー〝ラムー〟のコロッケ
1パック 128円〔4個入り〕
最近まで4個100円だったのに
値上げの波は、激安店にも普及してました
安い割に、味はいいです

勝手に評価
⚫︎コスパ価格 ★★★★
⚫︎肉の量 ★
⚫︎味 ★★
2025年01月23日
京みたらし団子


豊川市にある【のだや八幡店】の
『京みたらし』一本 120円
だしの効いたタレが、美味しい
この【のだや】は、米屋で、
20種類以上の各種の銘柄米が売ってて
龍の瞳やジャスミン米もあり
黒米、あわ、きび、キヌア、はと麦
などの雑穀も数種類売ってます
団子の原料は、『女神のほほえみ』だそうです
2025年01月22日
カスタードのあずま焼

カスタード

磐田駅前の『みどり支店』の大判焼き
以前から気になってた店
Googleマップのストリートで、
店前に並ぶ人の列や、良い口コミが多い
あづま焼は、一般的には、
大判焼や今川焼と同じです


2025年01月21日
【のだや】の焼しょうゆ団子


豊川市にある【のだや八幡店】の
『焼しょうゆ団子』一本 100円
甘くなく、何本でも食べれます
この【のだや】は、米屋で、
20種類以上の各種の銘柄米が売ってて
龍の瞳やジャスミン米もあり
黒米、あわ、きび、キヌア、はと麦
などの雑穀も数種類売ってます
ここまで種類が多く、客目線の米屋は
東三河には、無いと思います
団子の原料は、『女神のほほえみ』だそうです