2024年11月30日

餡にも餅にも栗がたっぷり

 
法多山の厄除け団子限定 栗だんご



    餡にも餅にも栗がたっぷり



紅葉まつり期間に販売しています

12月4日まで販売  


Posted by マルカ at 13:25Comments(0)団子

2024年11月29日

JAひまわり小坂井のみたらし団子



毎日ではなく、ときどき出店している店





JAひまわり小坂井のみたらし団子

甘さ控えめですが、

私は、この店の『しょうゆ団子』がすきです


  


Posted by マルカ at 15:58Comments(0)みたらし団子

2024年11月27日

栗餡の厄除け団子





栗が、餡にも餅にもたっぷり






栗だんごは、紅葉まつり期間に販売しています

12月4日まで販売



法多山の厄除けだんごの『栗だんご』を

買いにいきました

10時から購入券を、買う為に、並びます







9時ごろから並びました


一人 5箱まで購入できます




    購入券を団子と引き換えます



その日の購入者数や販売数によりますが、

平日なら 9時ごろから並べば買えると思います

1時間は、並んで移動しないので、

小さな折りたたみ椅子を持参している人もいます



  


Posted by マルカ at 23:43Comments(0)団子

2024年11月26日

高師緑地





高師緑地の

メタセコイアが

色付いてます  


Posted by マルカ at 21:43Comments(0)公園

2024年11月25日

『八雲だんご』三玉みたらし団子






八雲だんご直売所で

3っ玉の みたらし団子が売ってました

通常の5っ玉の みたらし団子と、

タレの味は、一緒みたいです


  


Posted by マルカ at 14:26Comments(0)みたらし団子

2024年11月21日

高師緑地の銀杏






高師緑地の銀杏の紅葉はピーク

落葉した銀杏の木もあり

緑で黄色になりきれてない銀杏の木もあります

個体差が目立つ紅葉になりました

これも、夏が長かったからかな?  


Posted by マルカ at 13:26Comments(0)公園

2024年11月20日

JA小坂井の美味い『しょうゆ団子』









この『しょうゆ団子』が、大好き

ただ、毎日出店されてなく、

行っても買えない日もあります

JA小坂井の店舗


高山の醤油みたらし団子と、

名古屋でよく売られてる団子との

あいだの味、

お腹空いていたら10本食べれるほど

美味しいみたらし団子です







  


Posted by マルカ at 18:27Comments(0)みたらし団子

2024年11月14日

八雲だんこ直売所の五平餅





八雲だんご直売所の『五平餅』

タレの味は、普通の甘味噌








わたし的には、クルミ胡麻味噌が好き

価格が260円なら、文句は言えないかな



  


Posted by マルカ at 14:55Comments(0)五平餅

2024年11月13日

三河赤どりの親子丼




 


田原のどんぶり街道『むらかみ』

三河赤どりの親子丼




親子丼、味は

なんかぼやけた味

基本は、酒、みりん、醤油ですが、

酒か、みりんが変なような?

純米酒使ってるのかな?

みりんは、みりんタイプで本みりんでないかも?

コストや経費削減で、こうなった?

ランチ時間に、私ら以外に、

職人(内装?)タイプのグループだけ

納得の状況です

常連そうな職人、真昼間から全員

ビールを飲んでました

運転手にアルコール提供も罪なのでは?


  


Posted by マルカ at 16:12Comments(0)どんぶり街道

2024年11月11日

八雲だんご、極旨みたらし団子





八雲だんご直売所の

『極旨みたらし団子』




一本90円、1パック5本入り400円

団子自体が美味しい

柔らかく無く、米粉と餅粉のバランスが良い

さすが、団子直売所

タレの味も、甘すぎず、ダシもほんのりで

5本ペロリと食べれそう


  


Posted by マルカ at 13:33Comments(0)みたらし団子