2024年06月30日

和菓子『水無月』

















  牟呂の和菓子屋『三つ葉』で購入

一年の折り返しとなる6月30日、この日に体験したい

のが「夏越の祓(なごしのはらえ)」です

茅の輪くぐりを終えた後に

夏越の祓の日にいただく和菓子「水無月」

和菓子屋『三つ葉』さんで水無月を

購入しました。

2つ入で300円

これを食べて、夏を乗り切りまはす  


Posted by マルカ at 13:14Comments(0)和菓子

2024年06月25日

エクボチラシ第3弾



   26日10時開店に、行き、これも買いました
      時期的に小ぶりの鯵ですが、
 肉厚て、新鮮て臭みが無い、旨い鯵フライでした


     これを買いに行きましたました
   





  


Posted by マルカ at 06:38Comments(0)商業施設

2024年06月23日

エクボチラシ第2弾


  エクボの23日のチラシ

 

    23日のイベント

  皮あり、皮無し、赤いの、ピリ辛なやつ
  長いの、短いの、太いの、

色々、種類がありました

おすすめは、短いウインナー、

多分隙間無く詰めれるみたい

自宅に帰り、重さを計ったら 1300g以上

お得な、詰め放題でした


     24日のお得品






      


Posted by マルカ at 08:25Comments(0)商業施設

2024年06月20日

栗の成長

 


自宅敷地内に植えてある栗の木

栗の実は、順調に育ってます  


Posted by マルカ at 15:49Comments(0)草木

2024年06月19日

ごまダレだん平五平餅

 











豊川市民病院近くの、JAひまわりで売ってる

五平餅(だん平 ごまだれ) 一本140円

ごまだれと、記載されているけど

ほとんどゴマの風味無し

すりゴマや、ゴマペーストをタレに入れたら

美味しくなりそう

白ゴマだけをタレに混ぜただけみたい  


Posted by マルカ at 02:14Comments(0)五平餅

2024年06月18日

JA ひまわり 五平餅

 






豊川市民病院近くの JAひまわり産直ひろば




普通の五平餅

味噌タレは、可もなく不可もなく、

私個人的には、胡桃や胡麻の味のタレが好き

でも、タレの味は、悪く無いです


通常価格で、一本180円  


Posted by マルカ at 13:43Comments(0)五平餅

2024年06月13日

JA ひまわり、今日は一本100円 五平餅

  

    4本 400円
 
 

JA ひまわり産直ひろば中央店
  (豊川市民病院近く)

今日は、1本100円








タレは、可もなく不可もなく、

私個人的には、胡桃や胡麻の味のタレが好き

でも、タレの味は、悪く無いです
  


Posted by マルカ at 11:20Comments(0)五平餅

2024年06月12日

日米堂のみたらし団子

 









田原の、和菓子屋【日米堂】

1本90円のみたらし団子です。

甘すぎず、ちょっぴり焦げの苦さが、

美味しい、みたらし団子です。

大好きです。  


Posted by マルカ at 16:41Comments(0)みたらし団子

2024年06月11日

タパスのたい焼き

 
 
 





  大清水カーマの前のタパス


焼き方、雑なたい焼きでした

ここのみたらし団子は、タレがまずいので、

今日は、は、たい焼きを買って見ましたが

たい焼きの餡の味は、普通ですが、

焼き方が問題です

2匹の色の違い、わかりますか

薄い方は、皮の中は、生っぽい生地が、どろり

濃い方は、中まて火が通ってるけど、

背ビレの辺りは、皮の両面が破チケでパックリ

残念なたい焼きでした

みたらし団子も残念、たい焼きも残念

もう次は、たこ焼きやお好み焼きは、

想像出来るので、買いません
   


Posted by マルカ at 12:42Comments(0)たい焼き

2024年06月09日

お亀堂『みたらし団子』改

 



タレの味が強く 美味しくない

1本食べたら、もう、勘弁

2本目の次へと、手が出ない

そんな、お亀堂のみたらし団子

だったけど、タレの味が、

変わったみたい。

出しの『昆布』の味が、ほんのりし

ちょっとまろやかに、

後、醤油がね

まだ改良した方が、いいのでは、

一本 150円もするのだから

それなりに頑張って欲しい欲しいものです

あくまでも、個人的な味覚です




お亀堂のみたらし団子は、

価格も、高めの 1本 150円

時々、半額セールが行われるけど、

半額でも、いらないかな?  


Posted by マルカ at 16:16Comments(0)みたらし団子