2024年03月20日
ひまわりの湯で雪見露天風呂



ひまわりの湯は、露天風呂が閉鎖されていて、
今日(令和6年3月20日)から、
露天風呂営業再開日すると、HPで見て
豊橋から3時間かけ
開店時間に合わせて、車で来ました
名倉くらいから、吹雪に吹かれ
道は、シャーベット
ヒヤヒヤした、ご褒美は、
雪見露天風呂!
頭に、タオルを巻き、最高の温泉でした
JAFの会員証を提示すると、100円引きになります
2024年02月14日
ちょっと遠いけど好きな温泉
長島温泉湯あみの島


駐車場からシャトルバスに乗り温泉入り口に
会員なら駐車場代1000円が、タダです

ちょっと値段は高いですが、
会員になると、お得です
会員になるには、一冊 1万円の金券を購入します
この一冊には、
温泉券(湯あみの島、なばなの湯)共通券2枚
なばなの里のベゴニア館の入場券 1枚
金券 500円券 20枚 が付いてます
温泉 湯あみの島は、広いので、ゆったり入れます
また、木々に囲まれて、川が流れていて
湯に浸かって目を閉じると、
川のせせらぎの音、
風に揺れる樹木の葉音、鳥の囀りで、
山奥の露天風呂に入ってる様な感覚になります

満足な気分になる温泉です。
しかし、夏休みや、土日は、人が多く
ちょっと残念、おすすめは、平日です
一番のおすすめは、紅葉シーズンの夜
ライトアップされた紅葉を、
見ながらの露天風呂は、最高です。
2024年02月11日
おきよめの湯


川沿いののどかな山里に立ち、
辺鄙な立地もあり、混んでない、
村営の日帰り温泉施設です。
東屋がせり出す露天風呂は、
開放的な雰囲気と森林浴が楽しめます。
桜や紅葉のシーズンともなると、
各種イベントも催され、
週末は、多くの行楽客で賑いそう。
館内のレストランでは
南信州自慢の郷土料理なども味わえます。
令和2年(2020)4月に、
畳部屋の休憩室などを増設し、
リニューアルオープンされました。
2024年01月28日
2024年01月07日
加賀片山津温泉総湯

東三河からかなり離れています。
安さにつられて、入浴
露天風呂は無し、湯温度は、高く
換気は良くなく、
スチームサウナ状態の洗い場
脱衣所も、狭くて、室温は高く汗がひかない
マイリピートしたい率 10%
温泉成分:ナトリウム・カルシウム-
塩化物泉(高張性・中性・高温泉)
源泉掛け流しろ過循環方式併用
2024年01月02日
美人の湯しろとり『かみほの湯』


東三河でないけど
美人の湯 しろとり『かみほの湯』
最近改装され、露天風呂が、大改造されてました
以前の岩大露天風呂の方が、温泉らしく
良かったような、
改装され、スーパー銭湯ぽくなりました。
マイリピートしたい率 80%
ナトリウム ー炭酸水素塩温泉
ぬるぬるの湯
